Let's MUSIC! 朝日勇結の徒然なる日々

現役プロスポ-ツ選手が綴る【DTM・作曲・ギター ・趣味等】のブログ

誰にでも出来る!作曲法・コード編【初心者歓迎】


スポンサードリンク
AudiostockでBGM・効果音を販売中!
サウンドハウス

ドモドモデス(*´∀`*)ノ


誰にでも出来る!作曲法・コード編。


前回(誰にでもできる!作曲法)の続編動画をYouTubeにUPしました。

www.youtube.com


前回はこちら

www.youtube.com



今回は…

前回、伝えきれなかったコード進行についてです。


先ずは、コ-ドの基本を、

f:id:yakizakanajiro:20200503182156j:plain

👆の写真の赤線の部分、
これを、ダイアトニック・コードと言います。

ロ-マ数字で書いてあるので、解りずらいですが…
右から、(大文字のMはメジャ-、mはマイナ-と呼びます。)


1M-2m-3m-4Mー5M-6m-7m♭5


と書いてあります。

これが、keyCだったら…
写真の青線の部分の表記になります。

これなら馴染みのある、文字感だと思います。

さて…

1Mはトニック(T)と呼ばれ、
主にコード進行の先頭にしやすいコ-ドです。
3m・6mは、トニック系のコ-ドです。
これを代わりに使うのもアリです


4Mはサブドミナント(SD)と呼ばれ、
主にコード進行で橋渡し役(主にドミナントへの)になるコ-ドです。
2mは、サブドミナント系のコ-ドです。
これを代わりに使うのもアリです。


5Mはドミナント(D)と呼ばれ、
主にコード進行で最後のまとめに使うコ-ドです。
(これが出てくると、大体次はトニックです。)
7m♭5は、ドミナント系のコ-ドです。
これは、特殊コ-ドなので幾つか条件がいるので使わない方向で…
(マイナ-Keyなら出番が出てきます。)

説明的には、こんな感じです。

さて、
どの様に並べるか…

POPS等の定番コ-ド進行で見ていきましょう。

KeyC
C-Am-F-G
1-6-4-5と呼ばれるコ-ド進行です。

前半2つはT系、後半2つはSDDです。

一部例外もありますが、
大体、
T系から始まり、
SDDで締める。
といった感じです。

まあ…

こうは書きましたが…

音楽には正解がないので

基本と云う事で覚えていてください


さて、上記の動画では

とりあえず自分が作ったメロディ-に

コ-ドを簡単に載せていく考察をやってます。

よろしければ、ご覧になって下さい。


まあ、

最初は、0から作り上げるではなく。

王道・定番コ-ド進行を持ってきて、
自分の曲の雰囲気に合うか確かめながらつけていき、
そして、

そのコ-ド進行を少しアレンジする事から始めるのが
一番いいと思います。

そこから、音楽を作る楽しみを知りつつ学んでいけば宜しいかと思います。


最後に、
なるべく最初のコ-ド進行は3和音で作った方がいいです。
メロ自体が、テンション音になっている事もありますし…

足りなければ、後でなんぼでも足していけます。

まあ、
この手のお話は、リズム・べ-スライン等々が終わったらお話しさせて頂きます。


では、本日閉店!

本日の機材

PreSonus/Studio One 4 Professional 日本語版(ボックス)

価格:44,612円
(2020/5/8 20:56時点)
感想(0件)

【即納可能】KORG nanoKEY2 BLYL ブルー&イエロー(新品)【送料無料】

価格:4,070円
(2020/5/3 20:23時点)
感想(0件)

DTM #DTMer #作曲 #AudioStock #YoutubeVOCALOID